よこすか探索(神社編)第4回は走水神社です。 走水神社は、12代景行天皇の皇子、日本武尊(やまとたけるのみこと)と御后の弟橘媛命(…
写真の場所は横須賀市桜が丘のメイン通り… 吉井から馬堀海岸方面に向けて車を走らせると、坂の頂上を抜けると急に視界が開けます。 そしてそ…
よこすか探索(神社編)第4回は大津に鎮座する諏訪神社です。 大津の総鎮守で創建は天長元年(824年)だそうです。 祭神は建御名方命…
よこすか探索(神社編)スタート… まずはじめに、地元三春町にある春日神社… 古くは猿島に鎮座していた春日神社… 周りは木々に囲まれ鎮…
よこすか探索の中でしばし出てくる「うみかぜの路」… これは何だという方も多いかも知れません。 うみかぜの路はJR横須賀駅から平成町、馬…
観音崎京急ホテルを周遊するように設置されているのが、観音崎ボードウォーク… 波打ち際に設置されたボードウォークは観音崎の岩場や潮だま…
みなさんは水琴窟というのをご存知でしょうか… 日本庭園の装飾の一つで、手水鉢の近くの地中に作りだした空洞の中に水滴を落下させ、その際に発…
冬真っ盛りという時期にうみかぜの路を歩いているといろいろな発見が… うみかぜの路から山崎トンネルに抜ける桜並木では、桜の花芽が春を待って…
平成町の海岸線にあるうみかぜ公園… 夏はバーベキューでにぎわう公園もこの時期は少し静か… のんびり家族で楽しむにはも…
下町トンボの王国は下町浄化センターの敷地内にあります。 まちなかのオアシスといった感じでしょうか… ここで育ったヤゴから夏から秋にかけ…
昭和30年ごろまでは海水浴場だった馬堀海岸も昭和40年代には市内有数の新興住宅地として埋め立てられました。 当時は高潮対策が十分でなかっ…
観音埼灯台といえばわが国最初の洋式灯台… とはいっても、現在の灯台は大正14(1925年)年6月1日に完成した三代目です。 …
Copyright © 西郷宗範のよこすか探索